
どーも!ブラック企業に勤めてたmono です。
今回はOL時代、アパートの1階で一人暮らししていた頃に起きた怖い体験談をお送りします。
これから一人暮らし始めるよ〜っていう女性達、是非読んでみてね。
【ゾッとする話】まねかざる5人の男達
NHKなりすましおじさん
悪夢のはじまりはここからでした。
夜の19時頃、ちょうど仕事から帰りついた時
家の前に50代ぐらいのおじさんが。
おじさん「こんばんは~NHKです。NHKの加入はされていますか?」
といったよくある勧誘でした。
内心めんどくさいな・・・と思いつつ
私「あ~、してません・・・」
おじさん「申込書があるので上がらせてください、5分ぐらいで終わりますから」
と言われたんですが、その時部屋があまりにも散らかっていたので
私「後日でもいいですか?あれなら記入して返送します」と伝えるも
おじさん「すぐ終わりますから大丈夫ですよ」とグイグイ。
チラっと男の身なりを見るとよれよれのトレーナーに黒いズボンという恰好がどうも気になり、直感的に危険を感じたので
「家の鍵を車に忘れたのでここで待っててください」と言い、
すぐさま車に乗り鍵をかけ急いで会社へ戻りました。
その後会社の先輩に付き添ってもらい帰宅。
もう姿はありませんでした。
後日、NHKに電話で確認を取ると私の家に訪問した人間はいないと言われゾッとした出来事でした。
ベランダから覗く眼鏡マン
真夜中のことです。
『ガサガサ、ガタガタ』
・・・何か音がする・・・風かなぁ?
ベランダに洗濯物を干していたので風で当たっているんだろうな~と思いつつも音が気になり、そ~っとカーテンを開けると真っ暗。
よく見えないので窓に近づいて凝らしてみるとベランダから顔半分覗かせてる眼鏡をかけた男が。
その眼鏡越しに目がバチッと合い心臓がドキリと大きく跳ねる。
カーテンを閉め、窓の鍵とドアの鍵がかかっていることをすぐ確認し、迷わず110番。
すぐ2名の警察官が駆け付けてくれました。
ベランダを覗いていたのは酔っ払いだったらしくベランダの塀が少し高かったので登れはしなかったみたいです。
これがもし、ベランダの中まで入って来ていたら・・と思うと身動きとれなかったかもしれません。
一時カーテンを開けるのがトラウマになったほど。
この時会社から近いという理由だけで物件を決めてしまったことに後悔。
1階の一人暮らしは危険だ・・・と痛感。
スーツを着たサングラスマン
夜中の20時頃、
『ピンポーン』
こんな時間に誰だよ~と思いつつ、モニター越しで見てみると
スーツ姿のサングラスをした男が
「KDDIですがお時間よろしいですか~?玄関先までおねがいしま~す」
と気怠そうに言う。
・・・いやいや、なんか怪しいぞ。
まずこんな時間帯にくるか?それにスーツ着て髪型もビシッとしてるのになんでサングラス?本当にKDDIの人なのか?
以前のNHKおじさんのこともあったので
私は「いえ、このままでいいです。要件はなんですか?」
と強気に言い返しました。ですが、スーツの男は
「すみませ~ん、聞こえないので玄関までお願いします」
本当に聞こえないのかとぼけているフリなのか、そのやり取りを数回繰り返し全く会話にならず埒があかないので
私「こんな時間なので要件あるならポストに入れてください!」
とキレ口調で言い、その後は通話ボタンを強制的に終了し帰るまでモニターで見ていました。
男は何度かチャイムを鳴らして『ちっ』と舌打ちだけして帰って行きました。
結局ポストには何も入っておらず、KDDIに電話で確認。
『その時間帯にアポイントはとっていない』とのことでした。
またしても業者を装った不審者でした。
そもそも、このご時世そんな時間に来られても誰がドアなんか開けるか!!と言ってやりたい。
それと営業マンの方、モニター越しでも音は聞こえてますからくれぐれも悪態つくなら離れてからにしましょう。(ニッコリ)
ストーカー化した合コン男
当時合コンでTさんという男性に出会い、2回程デートしてちょっと違うなと思い疎遠に。
そんな数か月が経った頃でした。
突然非通知がかかってくるようになったんです。出てみても無言。
特に気にせずにいたんですが日に日にエスカレートし1日に数十件かかってくるようになりました。
無視しつつも気持ち悪いな~と思っていた数日後、夜にピンポンダッシュが数回。
そんなのが1か月以上続き怖さよりも腹ただしくなってきて、次にかかってきたときに
「毎度毎度なんなの?!警察に言いますよ!」と怒り爆発。
そうしたら、相手の返ってきた言葉が卑猥で過激な言葉で男はケタケタ笑い出す始末。
(あ、こいつヤバいやつだわ)
鳥肌がブワーッと立ち、文句の一言二言言うつもりが相手の狂気さに言葉が出ませんでした。
でも、その声に聞き覚えがあって思わず
「・・・Tさん?」というと
ピタッ!と笑い声が止みブチッ!!と電話を切られました。
Tさんに家も教えていないしどこで知ったんだろう・・・?
もしかしたらSNSで個人情報がバレたのかも!!と思い、すぐさまSNSを削除し携帯も変更。
そこからすぐにでも引っ越したかったんですが、その時にまとまったお金もなくとりあえず様子見することに。
ですが、それからというもの
あれだけ毎日かかってきていた非通知もピンポンダッシュもなくなりました。
やはりあれはTさんだったのかな・・・
今でも真相は闇の中。
赤いジャージのおじさん
休日の夕方18時頃、
『ピンポーン』とチャイムが鳴り響く。
モニター越しで確認すると赤いジャージを着たおじさんが。
・・・はい、もう無視。
そのあとピンポンを勢いよく鳴らし、5分も経たないぐらい・・・諦めて帰って行きました。
変質者なのか、この人がちゃんとした要件があってきているのか分かりませんでしたが今までのことがあるので知らない人がきたら出ない!
何かあれば他にアクションがあるはずなので。
居留守に限ります。
結論:突撃アポなし訪問は出なくてOK!!
もうこれに限ります。出ないでください。
無視でいいです。要件があればポストに手紙や名刺が入ってます。
正直怖い思いをした以外でも、私が住んでいた所は勧誘や宗教の訪問が多かったです。
アポ無し訪問は出なくても問題なし!
居留守を使いましょう!
トラブル回避するためには対策を!
物件選びは慎重に選ぼう
学校や職場が近い、家賃が安い、だけではなくセキュリティ面や治安が良いかなども視野にいれておきましょう。
オートロック式
オートロック式や管理人がいるマンションの方がこういった予期せぬ訪問者は入ってこれないので危険はぐんと減りますし、安心です。
TVモニター付インターホン
モニター付は結構重要で案外ついていない物件もあるので、できればついていたほうが安心です。
どんな人物がきたのか、など最悪その人物の写真を撮れるので何かあったときの証拠にもなります。(実際被害に遭ったとき警察の方からアドバイスいただきました)
治安が良い地域を選ぼう
そして治安が良く子育てファミリー世帯が多いエリアのほうが安心なので紹介する不動産屋に尋ねて教えてもらいましょう。
通勤や通学が徒歩であれば通る道沿いが人通りがあるかどうかをみておくのもポイント。
いざ住んでみたら人気がなく街灯がない!
なんてことよくあるので住む前にその土地をよく調べてから決めたほうが後々後悔せずに住みます。
鍵は防犯性の高いものを
そして、ピッキングやこじ開けの被害に遭わないためにも鍵は複雑なカードキーや丸いくぼみのついたディンプルキーの方が防犯性が高いです。
2階以上を選ぼう
ほんとーーーーに1階はおすすめしません!
ベランダから侵入されやすいという点もありますし、できれば2階以上で近くに登れるようなものがないのが一番いいですね。
実際私は『部屋が綺麗で会社から近い』という理由だけで部屋を選んでしまい、1階に住んでしまったばかりに、かなりの遭遇率で変質者や、いらぬ訪問にあいトラブルが続いたこと、
人気が少なく街灯がないということで怖い思いを経験しているのでおすすめしません!
ですが、セキュリティが高くても被害に遭う可能性はあるのでしっかり対策することが大事。
念には念を!防犯と対策

上記でも触れましたがセキュリティが高くても変な輩はどうにかして入ってこようとします。
なので個人でできる防犯対策を調べたので紹介します。
手軽に100円均一で買える防犯グッズ
- 防犯ブザー
- 窓ガラス用 防犯フィルム
- サッシ用補助錠 窓ロック
- 窓・ドア用防犯ブザー
防犯ブザーは1つ家用に、もう一つは護身用にカバンかポケットなどに入れて持ち歩くようにしましょう。
もし、いざという時意外に声が出ないものです。(これも経験済み)
なので、防犯ブザーは持っていて損はしません!
楽天やAmazonにもたくさん防犯グッズがあるので見て選んでください。

在宅時、必ず鍵をかけドアチェーンをかけよう
当たり前ですが、すぐに戻るからといって鍵をかけないのはNG!
必ず鍵をかけましょう!家にいるときはドアチェーンも一緒にかけておくと尚良し。
洗濯物は室内で干すまたは男性物の衣類と一緒に干す
基本的に室内で干した方が狙われにくいですが、室内干しが嫌だという方は男性の衣類と一緒に干して同居人がいるとみせたほうがターゲットにされずらいそうです。
もちろん下着を外に干さないでくださいね!( ̄▽ ̄;)
奴らの格好の獲物になってしまいます。
さいごに・・1人暮らしをより良いものにするために
大げさではなく本当にあった実話、フィクションです!
実家にいたころでさえ不審者、変質者に遭遇しまくりだったので今回の事件ではほとんど冷静に対応できてはいますが実際は心身共に疲れ切ってましたし、運が良かったのもあると思います。
よく若い女性が被害にあってる報道など目にしますよね?
実際同じように嫌な目に合ってる女性って口にしないだけで結構経験してる方多いです。
正直なんでそんな怖い思いをしなきゃいけないのか・・・
腹ただしいにも程がありますヽ(`Д´)ノ
なので、他人事と思わずこれから1人暮らしを始める方や、まだ特に何も対策していないなんて方がいたら1つでもいいので自分で身を守るために日常的に意識してぜひ上記のように実践されてみてください。
もちろん一人暮らしをする事で家事や料理、生活をしていく上で色んな手続きなども自分でするのでこの先スキルも身に付いていい経験になります。
なによりとにかく自由!!せっかくの一人暮らし、防犯対策をしっかりして楽しく満喫しましょう。

女性の皆さん、お気をつけて